閉じる
写植機PAVO-JVの最期〜解体〜

2004.07.25、08.11の2日にかけ、父の写植機を解体しました。
それは、重厚な鉄とレンズの塊でした。

内部構造に詳しくないので、説明は省きます。


私の父は商業デザイナーと名乗っていましたが、
ようは、各種版下の請負をしていました。
時代は写植からワープロ、コンピューターと移り、
誰でもそれなりのものができるような状況になって、
仕事はどんどん減っていったので、
平成10年の暮れに、父一人の個人事務所はたたみました。
55歳の父の早期リタイヤでした。
細々と仕事をするために必要最低限の仕事道具を持って、
自宅の駐車場にプレハブを建て、あらたな事務所を構えました。

私は小さい頃から事務所に遊びに、または手伝いにいっていたので、
SPICA(写植機の機種名)の時代からずっと父の仕事姿を見てきました。

とうとう父の写植機を解体し始めました。
PAVOの内部には、現役だった頃の父の事務所のニオイが残っていました。
自分が解体するしかないと思っていました。
PAVOがなければ仕事にならない、
そんな重要なものを二度と使えないよう壊していく様は、
とても切ないながらも、淡々としたものでした。
構造を見ながら、写真を撮りながら、
2日にわけ、半分ずつ解体しました。



pavo0046.JPG
pavo0048.JPG
pavo0049.JPG
pavo0050.JPG
pavo0051.JPG
pavo0052.JPG
pavo0053.JPG
pavo0054.JPG
pavo0055.JPG
pavo0056.JPG
pavo0057.JPG
pavo0058.JPG
pavo0059.JPG
pavo0060.JPG
pavo0061.JPG
pavo0062.JPG
pavo0065.JPG
pavo0067.JPG
pavo0068.JPG
pavo0071.JPG
pavo0078.JPG
pavo0079.JPG
pavo0080.JPG
pavo0081.JPG
pavo0082.JPG
pavo0083.JPG
pavo0084.JPG
pavo0085.JPG
pavo0086.JPG
pavo0087.JPG
pavo0088.JPG
pavo0089.JPG
pavo0090.JPG
pavo0091.JPG
pavo0092.JPG
pavo0093.JPG
pavo0095.JPG
pavo0097.JPG
pavo0098.JPG
pavo0099.JPG
pavo0100.JPG
pavo0101.JPG

商業デザイン:合唱専門誌「ハーモニー」/「合唱名曲シリーズ」全日本合唱連盟

商業デザイン:文字と紙を切って貼って[版下]を作成していたころの記憶と記録


五味比左志〜合唱とともに〜