![]() 1.解説
VOL.02日本抒情歌 VOL.03日本抒情歌 VOL.04日本抒情歌 VOL.05日本抒情歌 VOL.06日本抒情歌 VOL.07懐かしの抒情歌 VOL.08想い出の抒情歌 VOL.09世界の歌(ドイツ、イタリア、フランス) VOL.10世界の歌(アメリカ、イギリス) 3.楽譜 4.唱歌・歌謡の歴史 5.作曲家の解説 6.作詞家・訳詞家の解説 7.童謡の解説 8.日本歌曲(日本語)の歌い方・表現の方法について 9.CDを製作するにあたって
U岡谷小唄 - その誕生について V比左志の軌跡 1.岡谷南高等学校音楽クラブ/岡谷工業高校・岡谷南高校の合同男声合唱団 2.岡谷合唱団 3.混声合唱団「せせらぎ会」/やまびこ男声合唱団/ノッホ・アインマール男声合唱団 4.さつき合唱団 5.明治大学グリーン・ヒルズ・ヴォーカル・グループ/相模女子大学合唱部 6.ノッホ・アインマール男声合唱団 7.五味比左志について(旧記述) 8.経歴年表 9.生録音年表
Wラジオ番組のたのしみ 1.readme 2.番組録音年表 3.補足…FM放送の歴史 4.補足…NHK-FMテーマ音楽 5.補足…放送番組概要説明〜主にFM放送 6.youtube動画検索 7.
X本職 1.商業デザイン:写植機PAVO-JVの最期 2.商業デザイン:合唱専門誌「ハーモニー」/「合唱名曲シリーズ」全日本合唱連盟 3.商業デザイン:文字と紙を切って貼って[版下]を作成していたころの記憶と記録
以前のトップページ(PDF) ![]() 1.readme 2.1980年代から…番組作りの真似事 3.1990年代から…閉鎖したHP
心にグサリときた言葉 _ 加藤諦三著書より あなたと わたしの マイナスの心 ... 深層心理・裏意識の探求 日本の歴史風土を考察した見聞録 ロケ地めぐり(大林宣彦・岩井俊二・小栗康平・倉本總) 福祉施設へ転職しよう!
父・五味比左志の三回忌を期に、HPを公開しました。 このサイトの著作権は、五味比左志及びその家族が保有しています。 無断使用、無断転載、無断引用を禁止します。 since 2005.04.20 |